元理科教員と五感を使って落花生収穫!
収穫体験の流れ
落花生の収穫と、元理科教員から見た落花生の植物としての面白さ、美味しい食べ方、農家のお仕事を紹介します!
レクチャーは小学生高学年〜中学生のお子様にも楽しめるような内容を考えていますが、ご家族の方にも面白く聞いていただけると思います。
①落花生の収穫
初めに農園主がおおまかなレクチャーを行います。そのあと皆さまで落花生を土の中から引きぬきます。
収穫するのは茹で専用品種「おおまさり」です。
エリアの中から、たくさん実が付いていそうな株を自分の目で選んで収穫しましょう。
畑の中を歩くこと、目利きをすることにもたくさんの気づきがあると思います!

②洗い&選別&袋詰め作業
落花生の実を外して洗います。実の熟し加減などを見ながら選り分けます。
農園メンバーが一緒に作業しながら、アドバイスしますので安心です。
農家がお客さまのために行うプロの出荷作業を楽しみながら体験してみましょう!

③試食タイム
採りたての生落花生を、農園スタッフが畑で茹でてご試食いただきます。
茹で落花生は鮮度が命!これ以上ない最高の鮮度を味わいます。
落花生の美味しい茹で方や簡単な料理のレシピもご紹介します。

④農家のお話&質問コーナー
農家とゆっくり話す・作業することは、なかなかない機会だと思います。
この機会を大切にし、皆さまに新たな価値観や気づきを持ち帰っていただくことを目的の1つにしていることが『あんばい農園』と他の農園との大きな違いです。
農家としての生き方、落花生栽培・調理、教職・研究者・料理人だった頃の話などについて、
ご興味ご質問を通して、皆さまとたくさんお話したいと思っています!
リアルな農業現場と穏やかな時間、少し変わったあんばい農園のメンバーと美味しい作物が皆さまをお待ちしております!

日程
今年度の体験は、すべて終了いたしました。
午前の部 9:30〜12:00 (9:15から受付開始、9:25までに集合してください)
午後の部 14:00~16:30 (13:45から受付開始、13:55までに集合してください)
※別の日程をご希望のグループまたは、どうしてもキャンセル待ちの日にという方は、可能なかぎりご対応しますのでお問い合わせフォームにてご相談ください。
参加費(お一人様あたり)
大人 | 3,300円(税込) |
高校生以下 | 2,200円(税込) |
未就学児 | 無料 |
今シーズンは、来園ありがとうキャンペーン実施!
4名以上(小学生以上)で同時にお申し込みの場合、
合計金額から2000円割引!
* 参加費は当日現金でお支払いください。お釣りのないようにご持参いただけるとありがたいです。
* 収穫した落花生はお持ち帰りいただきます。持ち帰り用の保冷剤とバッグはご用意します。
* 落花生料理の試食、自家製梅ジュースなどご用意しております。
* トイレ、手洗い場、簡易的な着替えスペースがあります。
持ち物
必ずご用意いただきたいもの
* 汚れても良い服装
* 運動靴もしくは長靴
* 帽子
* タオル
* マスク
あったほうが良いもの
* 虫除けグッズ(虫除けスプレーはご用意があります)
* 日焼け止め
* 着替え
* クーラーボックス(ご帰宅まで長時間かかる方)
場所
あんばい農園
所在地:千葉県千葉市緑区下大和田町(*詳細な場所は、お申し込み後にご案内します。)
東京方面からは、千葉東金道路 山田インターより5分程度です。
最寄りのコンビニ(ミニストップ 季美の森店)が一番わかりやすいので、そちらに着きましたらご連絡ください。
スタッフが誘導いたします。
*簡易的な駐車場がございます。
*公共交通で来園される方は、送迎いたしますので、事前に到着時刻と場所をご相談ください。
キャンセルポリシー
予約日~開催日2日前まで | (キャンセル料なし) |
---|---|
開催日1日前~開催日当日 | ご利用料金の100% |
*電話対応は24時間ではありませんので、電話不通の場合は、お手数ですがお問い合わせフォームにて、ご連絡をお願いいたします。
- *キャンセル料発生の場合は、キャンセル料金分の請求書を発行し、銀行振込でのお支払いになります。振込手数料は、お客様負担でお願いしております。
- 自然災害・悪天候時について
- *自然災害および悪天候時(大雨)について、当農園よりご連絡の上、収穫体験の開催を取りやめることがございます。中止のご連絡は、前々日の20時までに、お申込時にいただいたメールにて行います。この場合、キャンセル料金は発生致しません。
- *自然災害および悪天候時について、当農園にて中止の判断をしない場合においては、当キャンセル規定に準じます。