落花生と相性の良い無花果を使って、ピーナッツと無花果のパンナコッタ。
秋にぴったりなデザートです🎶
ピーナッツと無花果のパンナコッタ
材料 (3〜4人分)
(パンナコッタ)
生クリーム... 100cc
牛乳... 250cc
ピーナッツペースト... 40g
はちみつ... 40g
粉ゼラチン... 5g
(ピーナッツソース)
ペースト... 30g
牛乳... 30cc
ハチミツ... 15g
(トッピング)
無花果、生クリーム、ミント
作り方 (所要時間:2時間)
①粉ゼラチンを冷水(15cc)でふやかしておく。
②鍋に牛乳、ピーナッツペーストを入れて中火にかけ、沸騰直前まで温めながらペーストを溶かす。
③弱火にして、生クリームとハチミツを加えて混ぜる。60度くらいまで温まったら火を止めて、ゼラチンを溶かす。
④粗熱を取ったら、茶漉し等で漉しながら器に流し、冷蔵庫で冷やし固める。
⑤ピーナッツソースを作る。ピーナッツペーストに少しずつ牛乳を加えて混ぜ、なめらかになったらハチミツを加えてさらに混ぜる。
⑥固まったパンナコッタにピーナッツソースをかけ、無花果、生クリームなどをお好みで盛り付けたら完成!
時間のない時は、市販のパンナコッタにピーナッツソースをかけるだけでも美味しいです。
ぜひ作ってみてください♪
②鍋に牛乳、ピーナッツペーストを入れて中火にかけ、沸騰直前まで温めながらペーストを溶かす。
③弱火にして、生クリームとハチミツを加えて混ぜる。60度くらいまで温まったら火を止めて、ゼラチンを溶かす。
④粗熱を取ったら、茶漉し等で漉しながら器に流し、冷蔵庫で冷やし固める。
⑤ピーナッツソースを作る。ピーナッツペーストに少しずつ牛乳を加えて混ぜ、なめらかになったらハチミツを加えてさらに混ぜる。
⑥固まったパンナコッタにピーナッツソースをかけ、無花果、生クリームなどをお好みで盛り付けたら完成!
時間のない時は、市販のパンナコッタにピーナッツソースをかけるだけでも美味しいです。
ぜひ作ってみてください♪